ハンバーガーメニューボタン
FORZA STYLE - 粋なダンナのLuxuaryWebMagazine
FASHION 恥をかかない。大人のスタイル講座

職場で異臭騒ぎ?これからの季節要注意!オジサンの汗臭さ対策を考えてみた

無料会員をしていただくと、
記事をクリップできます

新規会員登録

一度の体臭問題で職場の女子から総スカン

早いものでもう初夏ですね。これから日を追うごとにどんどんと気温が上がっていくことでしょう。

熱中症にも気をつけたいですが、ニオイ対策も抜け目なくしていきたいところ。

朝はシャワーを浴びて大丈夫だったのに夕方頃からなんだか自分のニオイが気になる。なんて方も多いのでは?

実はそれ、今着ている服が原因かもしれません。

ということで今回はニオイ対策から考えた服選びと手入れの仕方について紹介していきたい思います!

原因はそのワイシャツだった!?

©Getty Image

皆さんこのような宣伝文句で売られているワイシャツを着ていませんか?

「速乾性」「シワになりにくい」「アイロン不要」

これらの機能が備わっているワイシャツのほとんどはポリエステルで作られたものです。

ですが実はポリエステルには吸水性がないため、汗は中にこもったまま雑菌が繁殖してニオイの原因となってしまうのです。

なかにはコットンなどと混ぜてニオイ対策をしているものもありますが、ポリエステルがメインの限り同じことです。

吸水性に優れたコットン100%にするだけでもかなりニオイは改善されると思います。

ワイシャツをすべて買い替えるのはなかなか大変だと思うので、インナーだけでもコットン素材のものに変えましょう。

それくらいポリエステルはニオイの原因になりやすいのです。

クリーニングでリセットは大間違い!

©Getty Images

どれだけ汗をかいたスーツでもクリーニングに出せば綺麗さっぱり元通りと思っていませんか?

実はクリーニングで使われる洗剤は石油系のもの、かつ水を使わないドライクリーニングです。

つまり、皮脂などの油性の汚れは落ちますが、水溶性の汚れにはほとんど意味がありません。つまり汗がまったく落ちないのです。

そこで大事になってくるのが、日頃のお手入れ。

汗をかいた日にはなるべく放置せずに蒸しタオルで汗を吸いとることが肝心です。

ブラッシングをしたらスーツを裏返し、汗をかいた部分に蒸しタオルを当てます。生地が傷むので決してこすってはいけません。その後はハンガーにかけて自然乾燥です。

またスチームアイロンもニオイ対策になりますのでぜひ取り入れてみてください。

放置すればするほど雑菌が繁殖しニオイの元となりますので、出来る限りこまめにやることが大切です。

スーツは家では洗えないと思いがちですが、蒸しタオルで汗やニオイ対策が可能なのです。焼肉に行った日やたくさん汗をかいた日にはぜひやっていただきたいところ。

また何度もクリーニングに出すのは経済的にもスーツの生地にも優しくありませんからね。

 

いかがでしたでしょうか?これからの季節ますます気になるニオイ対策の紹介でした!面倒かもしれませんが、効果は確実ですよ!

TEXT:FORZA STYLE


 



RANKING

1
2
3
4
5
1
2
3
4
5